平成29年度第2回つくばね学中間報告会
つくばね学中間報告会  平成30年2月27日(火)  体育館
 2年生が,本年度取り組んできた「つくばね学」の成果をまとめるともに,これまでお世話になった実習先の方々への感謝の気持ちを込めて,「つくばね学中間報告会」を実施しました。「つくばね学中間報告会」では,学校評議員の方々,実習先の方々17名をお招きして,実習先ごと合計21グループが,実習先での活動内容,活動を通して得たもの,それをこれからの人生でどう生かしていくか,来年度つくばね学に取り組む1年生へのアドバイス等についてのプレゼンテーション行いました。また,伝統芸能のグループでは,がまの油売り口上の実演などを行いました。生徒たちは,グループのメンバーと協力して,素晴らしい発表を行うことができました。
    
    
    
    
2学年「つくばね学」実習最終日
2学年「つくばね学」実習最終日  平成30年2月9日(金)
 9月15日からスタートした「つくばね学」実習ですが,2月9日で一旦終了となりました。毎週金曜5~6時限,つくば市北条地区,小田地区,その他の地区で行われた実習は,生徒たちにとって,とても貴重な経験となったと思います。実習は一旦終了となりますが,B類型の生徒たちについては,来年度4月からの「つくばね学探求」の実習として再開される予定です。また,2月27日には,これまで「つくばね学」実習等についての内容や成果をまとめた「つくばね学中間報告会」を実施します。生徒たちは,「つくばね学中間報告会」の成功に向けて,その準備に取り組んでいます。
    
    
2学年「つくばね学」12・1月の実習風景
2学年「つくばね学」12・1月の実習風景
 2学年の12月と1月の「つくばね学実習」は12月1日,1月19日,26日の3日間行われました。12月は沖縄への修学旅行が実施されたため,実習日が少なくなってしまいましたが,12月2日には,3年生による「つくばね学発表会」を聴講しました。3年生による発表やポスターセッションから得るものは大変多かったらしく,2年生は,その後,今まで以上に熱心に実習や課題に取り組んでいます。
 実習だけでなく,2月27日には,いよいよ2年生による「つくばね学中間報告会」が実施されます。「つくばね学中間報告会」に向けて,2年生全員で企画や内容の検討,資料作成,リハーサルなどの活動を行っていきます。実習とはまた違った学習活動を行うことで,「思考力・判断力・表現力」を育み,総合的な「人間力」育成につながっていくと思います。
    
    
    
    
    
    
    
平成29年度第1回つくばね学発表会
平成29年度第1回つくばね学発表会  平成29年12月2日(土)  市民ホールつくばね
 3年生による1年間のつくばね学実習等の成果をまとめた「つくばね学発表会」が,つくば市教育委員会 門脇厚司 教育長,茨城県高校教育課高校教育改革推進室 柳橋常喜 室長,茨城県高校教育課生徒指導推進班 髙野太一 班長の来賓の方々をお招きして行われました。
 3年生は,昨年度の2学期以降毎週金曜日の午後の授業において,学校周辺の保育所・小学校・特養老人ホーム・文化財保護団体・酒造場などの各施設で1年間にわたる実習を行い,社会性やコミュケーション能力をはじめとする「人間力」の向上を目指す取組を行ってきており,今回のつくばね学発表会は,これまでの1年間の実習の成果を,生徒たち自身の手によるプレゼンテーションとポスターセッションにより発表するもので,筑波高にとっても初めてのプロジェクトです。
 当日は,1・2年生だけでなく,来賓の方々以外にも実習先の事業所,近隣の中学校や高校の教員の方々にもご来場いただき,大変暖かい雰囲気の中で発表することができました。発表は各グループ別に行われましたが,スライドだけでなく,動画やインタビューも織り込まているなど創意工夫が感じられるもので,発表した3年生は緊張しながらも一生懸命発表を行い,盛大な拍手を受けていました。また,第1部と第2部の間にはポスターセッションが行われ,3年生が1・2年生,来場者の方々に実習の内容や成果などについて直接説明する姿も見られました。
 開会式での生徒会長3年小黒杏さん(竹園東中出身)の想いを込めた挨拶や,最後に3年生全員が登壇して,3学年生徒代表メッセージの島田大輝さん(筑波西中出身)に合わせてお礼の言葉を述べる3年生の姿にも,これまで成長が感じられました。
 この発表会の成果は,現在つくばね学実習を行っている2年生へと引き継がれていきます。後に続く1年生も,来年度はつくばね学実習がスタートします。今回の発表会は,つくばね学が筑波高にとって伝統あるものとなっていくことも実感できた,大変有意義な行事であったと思います。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
<つくばね学発表会資料>
 平成29年度第1回つくばね学発表会プログラム.pdf
 平成29年度第1回つくばね学発表会PRポスター.pdf
2学年「つくばね学」10・11月の実習風景
2学年「つくばね学」10・11月の実習風景
 2学年の10月と11月の「つくばね学実習」は10月27日,11月10日,17日の3日間行われました。10月と11月には,2学期中間考査,インターンシップ,進路希望別バス見学会,2学期期末考査,修学旅行の準備などの学校行事・学年行事がたくさんあったので,2年生のとっては大変忙しく,また充実した期間になったかと思います。
 さて,「つくばね学」ですが,生徒たちは各事業所での実習にも慣れて,様々な課題に取り組んでいます。農作業や介護のお手伝い,小学生との交流,ガマの油売り口上の練習など,生徒たちにとっては,初めて経験することばかりで,それだけに大変貴重な経験になっており,得るものも多いと思います。各事業所の方々との交流も深まり,これらの経験が,生徒自身のコミュニケーション能力など,総合的な「人間力」向上につながっていくものと期待されています。
    
    
    
    
    
2学年「つくばね学」9月の実習風景
2学年「つくばね学」9月の実習風景
 2学年の9月の「つくばね学実習」は9月15日,22日,29日の3日間行われました。最初は,やや緊張していた生徒たちも各事業所での実習に徐々に慣れてきたようです。昼休み後の集合も早く,自転車や借り上げバスでの移動は予定より早めに出発することが多くなりました。生徒たちの表情も非常に明るく,楽しそうに実習へ取り組んでいます。10月以降,実習内容もさらに充実したものになっていくと思います。毎週金曜日の「つくばね学」実習,ますます楽しみになっていきますね。
    
    
    
    
    
2学年「つくばね学」実習スタート
2学年「つくばね学」実習スタート  平成29年9月15日(金)
 9月15日より,2年生全員による「つくばね学」実習がスタートしました。昨年度,現在の3年生で始まった「つくばね学」の実習はいよいよ2年目に突入することになります。生徒たちは毎週金曜5~6時限につくば市北条地区,小田地区,その他の地区の実習先に行き,様々な体験活動を行います。この日,2年生は初めて「つくばね学」実習ということもあり,やや緊張した面持ちで,自転車,借り上げバス,徒歩などにより,各実習先に向かいました。実習先で,生徒たちは挨拶や自己紹介などを行い,事業所の方々の説明を受けながら,真剣な表情で色々な活動に取り組んでいました。
    
    
    
3年生から2年生へ「つくばね学」実習の引き継ぎ
3年生から2年生へ「つくばね学」実習の引き継ぎ  平成29年9月8日(金)
 いよいよ2年生の「つくばね学」実習が9月15日からスタートします。それに先だって,9月8日,実習事業所ごとに3年生から2年生への引き継ぎを行いました。この日,2年生は5時限目に体育館において,校外実習に参加する手順や注意事項について説明を受け,実習グループ単位に分かれて実習の準備などを行いました。3年生は,同じ5時限目に教室において,実習グループ単位で,実習のポイントや注意事項など,2年生へどのようなことを説明するかなどの引き継ぎ事項を話し合いました。そして,6時限目に3年生と2年生が体育館に集合して実習事業所ごとにグループを作り,3年生から2年生へ,実習の内容や手順,心得や注意事項について説明しました。最初は緊張していたようですが,次第に打ち解けて,2年生は3年生の説明を熱心にメモしたり,3年生へ質問などをしていました
    
    
    
    
「つくばね学」事業所懇談会
「つくばね学」事業所懇談会  平成29年7月21日(金)  筑波高等学校会議室
 7月21日に,「つくばね学」おいて生徒を受け入れていただいている各事業所の方々と本校教員との懇談会を実施しました。7月まで3年生が行ってきた実習についての総括や9月から2年生が行う実習についての打ち合わせ,9月から各事業所担当となる2学年教員との顔合わせなど,盛りだくさんの内容で行われました。この後,3学年「つくばね学探求」については最終発表会に向けての準備に入り,2学年「つくばね学」については,9月にスタートとなる校外実習に向けて,夏季休業中に生徒代表と担当教員による各事業所訪問が行われます。
    
3学年「つくばね学探求」実習最終日
3学年「つくばね学探求」実習最終日  平成29年7月7日(金)
 4月21日よりスタートした3学年B類型の「つくばね学探求」の校外実習が7月7日に最終日を迎えました。2年生で履修した「つくばね学」も含めると,約1年間にもなる長くて楽しい充実した実習でした。3年生は,各事業所の方々と談笑しながら,1年間の感謝を込めて熱心に実習に取り組みました。9月からは,2年生の「つくばね学」実習がスタートし,また各事業所の方々のお世話になります。「つくばね学」実習は,3年生から2年生へバトンタッチされるのです。筑波高に,新たな伝統が創られていきます。
      
    
2学年「つくばね学」実習先説明会
2学年「つくばね学」実習先説明会  平成29年6月23日(金)  体育館
 2年生の「つくばね学」の校外実習が,いよいよ9月からスタートします。それに先だって,「つくばね学」の実習先についての説明会を6月23日に実施しました。実習先についての全体的な説明を行ったあと,昨年度「つくばね学」実習に,実際に携わった担当教員が,さらに具体的な解説を行いました。今回の説明会の内容は,生徒たちにとっても「つくばね学」実習先を希望する上で,大変参考になったかと思います。
    
2学年「つくばね学」福祉移動教室
2学年「つくばね学」福祉移動教室  平成29年6月16日(金)  体育館
 2学年「つくばね学」の実習において,つくばボランティアセンターの協力を得て,福祉体験学習を行いました。生徒たちは,グループごとに高齢者疑似体験セットを使って,車いす,階段の上り下り,お箸,文字の読み書きなどの疑似体験を行いました。生徒たちはスムーズな動きがなかなかできずに苦労していました。高齢者の方々の,日常生活について深く考える契機になったと思います。
    
    
3学年「つくばね学探求」ボランティア活動
3学年「つくばね学探求」ボランティア活動  平成29年4月28日(金)
 本日5~6時限目,「つくばね学探求」実習グループをもとにした班編成により,学校近隣のりんりんロード付近,北条市街地,校内グランドにおいて,ゴミ拾いや除草などのボランティア活動を行いました。生徒たちは,近隣の方々に挨拶を行いながらゴミを拾うなど,熱心に活動に取り組んでいました。
    
    
    
3学年「つくばね学探求」スタート
3学年「つくばね学探求」スタート  平成29年4月21日(金)
 4月21日より,3年B類型3クラスで「つくばね学探求」の実習がスタートしました。昨年度の「つくばね学」に引き続き,生徒たちは毎週金曜5~6時限につくば市北条地区,小田地区,その他の地区の実習先に行き,様々な体験活動を行います。この日は,久しぶりの実習ということで,年度始めの挨拶などを行い,生徒たちは皆,慣れた手つきで熱心に取り組んでいました。