新着情報
4月10日は創立記念日

 昭和25年(1950)4月10日、本校の前身の「茨城県立土浦第二高等学校北条分校」が、北条小学校の2教室を借用して開校しました。入学生は35名(募集人員は50名)。専任の教員はたった2名でしたので、土浦二高から数名の教員が出張して来て、授業を担当されていました。

 翌26年11月、新校舎(写真参照)が現在地に完成。その後、昭和36年(1961)4月に「茨城県立筑波高等学校」と改称して今に至っています。

 創立記念日を迎えるに当たり、創立以来の多くの関係者のご尽力に対して心から感謝の意を表したいと思います。そして、今後も「つくばね学」等を通して地域と連携し、地域に貢献する学校を目指していきましょう。

 【参考文献】

  ・『筑峯』創立30周年記念誌 昭和56年11月7日発行(上記写真所収)

  ・『筑波町史』下巻 平成2年3月25日発行 筑波町史編纂専門委員会編集

 

 

しろくちゃんプロフィール

筑波高校マスコットキャラクター「しろくちゃん」

 

【プロフィール】

筑波山に棲んでいる「四六のガマ」の妖精で、現在は筑波高校のサポーターです。

アクセス図

筑波高校へのアクセス図 ※クリックで拡大します

学校からの連絡

・緊急情報メールの登録について
  下をクリックして茨城県教育委員会のページから登録してください。
  
学校登録コードは,学校にお問い合わせください。
 
緊急情報メールの登録方法

・本校では学校における働き方改革を推進しています。
 働き方改革推進_保護者・地域向けリーフレット.pdf

・茨城県警察より
スマホやゲームを安全に使うためのお知らせになります。
 (中学生・高校生用)茨城県警察からのお知らせ(スマホ).pdf
 (保護者用)茨城県警察からのお知らせ(スマホ).pdf

・令和6年度 授業料・空調設備使用料の口座振替に係る金額・日程は、下記のとおりです。
 令和6年度 授業料・空調設備使用料について.pdf


筑波高校ではネットを通じて生徒の皆さんに学習教材等を送信することがあります。
 その際、通信量が非常に多くなることが懸念されます。
 そのため、ご家庭におきましてはWi-Fi等のネットワークサービスの活用をお願いいたします。

 
・筑波高校では、本校の卒業生はもとより、他校出身者の教育実習生(県内・県外を問いません)について、
 教育実習の受入れを歓迎しています。 5~6月に3週間の予定で実施しています。
 詳細については 筑波高校までお問い合わせください。
キャッシュレス学園祭

ウィークリーACCS

筑波高校学園祭でキャッシュレス学園祭

放送されました。見てください。

学校紹介動画をアップしました

筑波高校の紹介動画を作成しました。
本校生徒が作り上げた動画をぜひご覧ください。
視聴はこちら↓